2009年8月31日月曜日

ラーメン「くわい」。

本日はラーメン屋さんの事例。

私は2年前このブログを始める時にテーマを
「広告」にするか「ラーメン」にするかで迷ってたくらいに
ラーメンが好きということもありまして
本日は変則的にラーメン屋さんの事例を取り上げさせて頂きます。

今までに何度か仕事でご一緒させて頂いた
CMプロダクション勤務の知人の知人が
板橋で開業された「くわい」というラーメン屋さんの事例。

【JR板橋駅徒歩3分・都営三田線新板橋駅徒歩30秒】


【「のし袋」の様な、めでたいデザインのお店外観】


【2大特長「スッキリした豚骨スープ」「自家製麺」】


【清潔な内装(席数は全8席)】


【ラーメン大+煮たまご】


【つけ麺大+もやしトッピング】


【シズルカット①もっちりしてるのにアルデンテな自家製麺】


【シズルカット②チャーシュー(近影)】


【一見こってり系だけどかなりスッキリ。スープごと完食】


大盛はかなり麺の量があって(つけ麺は400g以上?)
最初食べ切れるかなと思いましたが、もっちりつるつるしてたので
おいしく完食できました。
またスープは豚骨なのに、かなりスッキリしていて飲みやすいので
女性の方々にもおすすめです。

【メニュー一覧】


【営業時間】


余談ですが「くわい」さんの近くに大学いもの「合格屋」という
お店があってかなりいかしてました。

【縁起がいい店名】


【渋くてカッコイイ店舗外観】


【気軽に食べれるカップ入りもあります】


【ぶらり途中下車でも放送されたそうです】


ラーメンの後のおやつにオススメです。

2009年8月30日日曜日

海外の自動車ディーラー。

本日は海外の自動車ディーラーの展示事例。
間違いなくインパクトは大きいと思います。

2009年8月29日土曜日

今まで見た中で一番すごいダンクシュート。

本日はまったく広告と関係なくて申し訳ございませんが、
私が今までに見たバスケットボールのダンクシュートの中で
もっともクレイジーな事例です。
スノボーで言うところの720ダンクです。

2009年8月28日金曜日

AXEのマニアックな広告。

本日は男性用防汗スプレーAXEのマニアックな雑誌広告事例。
ファラオ的な壮大なオブジェをレゴブロックだけで
作り上げた少年に対して
「そんなヒマがあったら彼女を見つけろ」と訴求しています。

2009年8月27日木曜日

失礼なキャッチコピー。

本日は青山を歩いている時に道端で渡された
ミニリーフレット(小型パンフレット)のキャッチコピー事例。



「身も心もボロボロなあなたへ・・・」

このリーフレットは「指圧ROOM」というリフレクソロジーの
お店のもので最初「失礼な」と思いましたが、
この失礼な感じが結構新しいかもとも思いました。

2009年8月26日水曜日

知覚過敏の広告。

本日は歯の知覚過敏を表現した雑誌広告事例。

チョコレートを包む銀紙を間違って噛んでしまった時に
脳髄に走る電撃的な感じを想起させるために、
全体が銀紙で出来た飲み物やアイスクリームで比喩化。



2009年8月25日火曜日

シーフードレストランのOOH。

本日はシティースケープ自体の中に本当に
「水」と「魚」を入れたシーフードレストランのOOH事例。



映像資料もあるようですのでご覧ください。

2009年8月24日月曜日

ピザハット×iPhone

本日はピザハットがアメリカで開始した
お好みのピザが買えるアイフォンアプリの事例。
パソコンでは既にありましたが
同じことがケータイで出来ると
さらに効果的であると思われます。



ちなみにピザハットは最近ロゴを変えたようです。

2009年8月23日日曜日

おすしの広告。

本日は海外のすしレストランの広告事例。
今までにありそうで無かったアイディアだと思いました。



2009年8月22日土曜日

あふれ出るOOH。

本日はガムのOOH事例。



中から果汁があふれ出るガムという点を
広告枠からはみ出した果汁オブジェと共に表現。
定型枠からはみ出す広告はそれだけで
アテンションが高まるとは思います。

2009年8月21日金曜日

運転中のケータイ禁止。

本日は自動車運転中のケータイ電話の使用禁止を促す
Web広告事例。



右下のアイフォンで好きな文字を打ってメール送信すると
中央のバナーの人のケータイが着信して
メールを開こうとすると事故るという内容です。
運転する側でなく「その友人」を受け手に演じさせてる点が
新しいと思いました。

↓ClickHere!
http://www.interactiveawards.co.nz/textthedriver/demo/default.htm

2009年8月20日木曜日

ア歯科。

本日は歯医者さんのネーミング事例。



「ア歯科」
おそらくタウンページで一番初めに掲出されることを
狙ったネーミングではないでしょうか。
Web全盛の現代ではありますが、
逆に面白いメディアインサイトだとは思いました。
ただしこの名称はビミョウな気がします。

2009年8月19日水曜日

伝説的ノートブック。

本日はMOLESKINE(モールスキン)の商品コピー事例。



コピー「伝説的ノートブック」

冷静に考えると「自分で言うなよ系」コピーである気もしますが
結構シズりました。

2009年8月18日火曜日

クイズ系の広告表現。

本日はピカピカに磨ける「ガラスクリーナー」の雑誌広告事例。
数年前のカンヌ広告祭などでたくさん見かけられた
一瞬見ただけでは意味がわからなくて受け手が
商品との距離感の中で推論を働かさないと理解できない
「クイズ系」の広告表現。



上の事例はこの「ガラスクリーナー」によって
ピカピカになったガラスのドアがあるのに
ガラスが透明過ぎて「何も無い」と思って
通過しようとしたら衝突してしまって
顔にキズが出来た男性のアップということだと思われます。

わかりづらいと思われる方も多いかと思われますが、
それでもこの表現は「クイズ系表現」の中では
まだわかりにくくない方ではあります。

2009年8月17日月曜日

すごいアートディレクションの雑誌広告。

本日は発色がキレイなカラーテレビの雑誌広告事例。

本来カラフルでキレイなはずのビジュアルから
すべての色を抜いた状態を表現。

【ニューヨーク「タイムズスクエア」】


【リオのカーニバル】


世界から「色が消えたら」退屈で味気ないものになる
という点を顕在化させています。

先日取り上げさせて頂いた
「意識してない事を意識化する4つの方法」における
「逸脱化」の典型的な事例だと思われます。

2009年8月16日日曜日

現場の迫力を伝えるニュース番組。

本日はニュース専門の放送局の雑誌広告事例。



中継カメラの代わりに家庭でくつろぐ主婦をかつぐ
カメラマンのビジュアルにより、
視聴者の人たちをあたかも現場に連れて直に見てもらう様な
迫真の中継をするニュース番組であるという点を訴求。

2009年8月15日土曜日

ルミネマン。

本日は商業施設のネーミング事例。

グーグルの風船で空を飛ぶイベントなどを実施してた
渋谷のタワーレコードのとなりのスペースが
現在工事中なんですが・・・


その場所にどうやら男性向けの「ルミネ」ができるようです。


名称は「ルミネマン」。
ものすごくわかりやすくてイイとは思いますが、
「ミノワマン」みたいで少し安直なひびきである気もします。
でも情報だらけの中では、このくらいドストレートな方が
イイのかもしれないとも思いました。

2009年8月14日金曜日

自動販売機のメディアとしての可能性。

本日は自動販売機の上に設置されていた
ネオン式サインボードの事例。

こんな感じのネオンボードが・・・


自動販売機の真上に設置してありました。


おそらく夜はかなり目立つと思われます。

自動販売機はまさに商品を購入する「売場」そのものであり、
購入する直前に接する「メディア」として考えると
まだまだ大きな可能性がある気がします。

2009年8月13日木曜日

ハイチのUFO。

本日は中央アメリカの西インド諸島にある
ハイチ共和国で撮影されたUFOの映像事例。

合成映像なのかもしれませんが妙にこわい感じがします。


別の人が撮影したバージョン。

2009年8月12日水曜日

ロックマン・ヘルメット型「ニット帽」。

本日は有名ゲームソフト「ロックマン」の主人公が
かぶってるヘルメットをあしらった「ニット帽」の事例。

こういうゲーム系グッズに対していつも思うことですが、
「欲しいけどかぶりたくない」です。

2009年8月11日火曜日

第4回「広告系総会」。

本日は先週の金曜に品川で開催された広告ブロガーの
巨大な交流会、第4回「広告系総会」に関して。
主催されたのは今回も「タカヒロさん」と「広告会議さん」の
お二方。 これだけの規模と内容の会合を毎回主催される
求心力と行動力は本当にスゴイことだと思います。

その交流会の中で同じ会社の先輩である「小池さん」から
著名広告ブロガーの「汐留通信さん」をご紹介頂いて、
(「汐留通信」http://tomi.blog.ocn.ne.jp/siodome/
大変示唆に富んだお話をお聞かせ頂きましたが
その「汐留通信さん」からさらにご紹介頂いたのが、
国際的にかなり影響力のあるインタラクティブマーケティング
カンファレンス を主催されていることで有名な
「adtech(アドテック)」のアジアパシフィック・
バイスプレジデントの「ポールさん」とアドテックSVPの
「スーザンさん」のお二方です。

お二人とも大変気さくなお方であるだけでなく
大変鋭い感じのお方でしたので短時間ではありますが
とても有意義なお話を聞かせて頂きました。

特にスーザンさんによりますと、ここのところ海外では
元々メディアコミッション(媒体料)では儲け辛かったのに
メディアプランニングなどの企画フィーでも
儲からなくなりつつあるそうです。

とはいえ広告主に対して「提供できる価値」を明確化して
きちんとフィーで請求できる様にしないといけない
とのことでした。

そんな中であっても海外でフィーで成功してる会社は
あるそうですが「その成功パターンは各会社によって
マチマチで 「これぞ」というやり方は特にない」とのことでした。

現在、広告界は激動の時代だと思いますが、
海外でも「マネタイズ」が大きなテーマであるようでした。

またアドテックのことをWebで調べていたら、
そのまま広告系総会に通じそうなことが書かれていたので
抜粋させて頂きます。

ad:techの最大の魅力は、この「ネットワーキング」である。
ad:tech自体が業界トップクラスのスピーカーや識者、
同業種の他参加者たちと人脈を深める格好の場所であるためだ。
そして毎晩、様々な出展企業によって開かれているパーティに
参加することで、最新の情報を得ることが非常に重要である。
ad:tech参加者に対して行ったアンケートでも、参加理由の
上位に必ず挙がるのが、「ネットワーキング」であるという。

「Web担当者Forum」さんより抜粋
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2009/05/11/5566

ad:tech
http://www.ad-tech.com/

その「アドテック」が今年の9月2日と9月3日の2日間、
芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で
日本で初めて開催されるそうです。

杉山 恒太郎さん、中村勇吾さん、田中耕一郎さん、
伊藤直樹さん、岸勇希さんが スピーカーをされる
「次世代型クリエイティブ手法」というカンファレンスがあるなど
かなりスゴそうなイベントであると思われます。

ad:tech Tokyo
http://www.ad-tech.com/tokyo/japanese/adtech_tokyo.aspx

2009年8月10日月曜日

若者がオリに閉じ込められてるOOH。

本日は先日、原宿で見かけてハッとしたOOH事例。



何気なく見上げたら「若者がオリの中に入れられた」
広告看板が目に入りました。
ポスターの上にオリをつけた変則OOHかな?
「多くの若者はオリの中にいる」的なメッセージの
斬新な広告なのかな?と思ったら・・・



単にこの広告枠の元々の形状の様でした。
考えすぎでした。

2009年8月9日日曜日

スカイダイビングのOOH。

本日はスカイダイビングのOOH事例。
エレベータの床部分を使用。
実際に見かけたら床が抜けたのか的な見え方もしそうで
かなり驚くと思います。苦情もそうとう多そうなので
日本では実施は難しそうです。


2009年8月8日土曜日

不思議なデザインの雑誌広告。

本日は広告主も訴求点も不明ですが
妙に気になったビジュアルの雑誌広告のシリーズ事例。

白と黒で表現された不思議なデザインパターンが
個人的にはかなり気になります。
ひょっとしたら訴求点との関連性がちゃんとあって
左脳的にもイイ広告なのかもしれません。





2009年8月7日金曜日

vitaminwater

本日は最近、都内のOOHなどで見かける
「vitaminwater」のキャンペーン事例。

【商品のバリエーションは5タイプ】


【久しぶりの「ニューヨークからやって来た系」商品】


【独自の自動販売機】


【オリジナルデザインのミニバン】


【冷蔵庫付の自転車で、移動型の路上サンプリング】


【表参道の交差点で長期間に渡ってルーレット使用サンプリングを実施】


【原宿のH&Mの最上階でイベントを実施】


【ブログによる拡散を推奨】


【Webサイトでは時間によって推奨商品を変化】


↓ClickHere!
http://glaceau.jp/ja_JP/pages/home/home.html

このビタミンウォーターは今のところTVCMは
見かけておりませんので、OOHやサンプリングそしてWebを
組み合わせているキャンペーンであると思われます。

上記の事例は、すべて休日の散歩中に1日の中で見かけました。
つまり私の生活導線は見事に抑えられていたということになります。